スポーツについて考えよう!

日々、発信されるスポーツの情報について考えよう

囁かれるマラソン大会ブームの終焉にやるべきこと

マラソン大会開催に地方都市が1900万円の追加予算 3月3日に開催された三浦国際市民マラソンというハーフマラソンの大会に関して、次のような記事がアップされました。 news.livedoor.com 具体的には、メインレースのハーフマラソンと5キロ走合わせて約1万…

マラソン、パリ五輪選考あれこれ

パリオリンピックのマラソン代表選考が終わって 3月10日に開催された名古屋ウィメンズマラソンで、1年以上をかけて行われたパリオリンピックのマラソン代表の男女選考が終わりました。 代表に内定した男女各3人は次の通りです。 男子 ・小山直城(Honda)2…

大相撲は暴力問題から抜け出せないのか?

想像を超えた北青鵬の起こした暴行事件 2月23日、大相撲の幕内力士・北青鵬が同じ部屋の力士へ暴力行為などを行っていたことが原因で引退し、その北青鵬の行為を放置したばかりか、隠蔽を図ったとして、元横綱白鵬の宮城野親方をヒラの親方に降格させた上で…

スタンフォード大学と日本の地盤沈下と夢

まさかスタンフォード大学だとは 2月14日、高校野球で140本のホームランを放った佐々木麟太郎選手(花巻東高校)のアメリカ・スタンフォード大学の入学が発表されました。 この報は、様々な意味で驚きを持って受け入れられました。 第1は、高校の在学中通算…

サッカーアジアカップカタールを考察

全試合で失点した日本代表 優勝確実とも思われていたサッカー日本代表が、2月3日に行われたベスト8のイラン戦で1−2で敗れ、アジアカップから姿を消しました。 大会前は優勝確実と思われていましたが、実際に大会が始まってからの試合を見ていると、イラン…

日本代表に必要なことと代表監督の適正【2024年1月再アップ】

劇的な成長を求められるのは選手だけでない 昨年開催されたカタールワールドカップは、日本選手たちがヨーロッパの一流クラブでプレーすることが当たり前になった中で開催され、ワールドカップのようないわば本番の大会でも、多くの日本の選手が堂々と自分の…

アジアカップ、イラク戦、まさかの敗戦は誰の責任か?

0−2のハーフタイムで監督がすべきこと サッカーの試合で、ハーフタイムを0−2で迎えたら、監督は後半に向けてどのようなベンチワークをすれば良いでしょうか。 ヨーロッパや南米の国内リーグでは、ハーフタイムを2−0で迎えたら、試合は決まったも同然と…

アジアカップが行われている半島は戦場の目の前だ。

カタールの目の前では戦争が行われている 1月13日からサッカーのアジアカップがカタールで行われています。 日本代表は、初戦の格下のベトナム相手に一時はリードを許す時間帯もありましたが、逆転で勝利を収めています。優勝候補の筆頭としてジーコジャパン…

日本代表の試合を日本で見ることができない時代がやってきた

日本で観戦できなかったシリア戦 以前から危惧されてきたことが、現実になりました。 日本時間の11月21日深夜に、サウジアラビアで開催されたワールドカップ2次予選、日本対シリア戦が、日本国内ではテレビの地上波ばかりか、BS、CS、さらにネット配信でも…

スタジアム建設の意義 その3 見直すべき地域貢献とプロスポーツの役割

見直すべき地域貢献とプロスポーツの意義 日本のプロスポーツが地域貢献を標榜するようになったのはいつの頃からでしょうか。 おそらく、1993年のJリーグ創設とともにそうした概念が、Jリーグによって流布されるようになったのでしょう。 それまでのプロスポ…