スポーツについて考えよう!

日々、発信されるスポーツの情報について考えよう

その他のスポーツ

空手道日本代表・植草歩による恩師のパワハラ告発を考える

植草選手の恩師香川氏告発の経緯 3月24日、空手組手女子のオリンピック候補の植草歩選手が、帝京大学時代からの恩師で、卒業後も帝京大学を拠点に活動し指導を受けている全日本空手道連盟強化委員長(前)の香川政男氏から、練習中に竹刀を使った指導によっ…

池江璃花子選手が突きつけたスポーツは才能だという現実

白血病発病からわずか2年余りで五輪出場を内定した池江璃花子選手 4月4日、東京オリンピックの出場権をかけた水泳の日本選手権の女子バタフライ100mの決勝で、白血病からの復活を目指した池江璃花子選手が優勝。記録は個人としての派遣記録には及ばなかった…

大相撲力士の怪我からの復帰を考える〜白鵬休場を受けて〜

白鵬休場の影響 3月14日から開催されている大相撲春場所の3日目、5場所ぶりに出場して前日まで2連勝だった横綱白鵬の休場が突然発表されました。「右膝蓋大腿関節軟骨損傷、関節水腫で手術加療を要する。術後、約2か月のリハビリテーション加療を要する見…

ラグビー・トップリーグの新型コロナ対応を考える

トップリーグの新型コロナウイルス感染は多いのか少ないのか ラグビー・トップリーグは1月14日、19日に予定されていたトップリーグの開幕延期を発表しました。理由は8チーム合わせて62人の選手・スタッフ(その後68名に修正)の新型コロナウイルスの感染が…

今年の箱根駅伝をTV観戦した雑感

劇的な逆転劇は当たり前の結果だったのかもしれない 正月の恒例行事ともなっている箱根駅伝が今年も行われ、往路では多くの人にとって予想外だった創価大学が1位で箱根芦ノ湖のゴールテープを切り、復路でも、同大学の各ランナーが好タイムで走り続け、最終…

メジャーチャンピン・渋野日向子の復活はあるのか?

昨年は全英女子オープンに優勝したメジャーチャンピオン渋野日向子は、結果が出せなかった2ヶ月の海外遠征のあと今日から日本ツアーに復帰。彼女の復活はあるのか?そのポイント検証します。

大学スポーツを不祥事から守る方法は?

近畿大学サッカー部、東海大学硬式野球部。名門大学スポーツで起こった学生による大麻使用。その以前から頻発する大学スポーツに関するトラブルはなぜ起こるのか? そして活動停止に対する反連帯責任論は正しいのか? 大学スポーツをこうしたトラブルから守…

ホンダのF1撤退は、時代に乗り遅れないためのギリギリの選択だった

ホンダはなぜF1に参戦してきたのか? 10月2日、本田技研工業(ホンダ)は、2021年シーズン限りのF1からの撤退を発表しました。 発表されたリリースからその理由をまとめると、100年に一度の自動車業界の転換期の中で、最重要課題である環境への取り組みと…

大坂なおみはBlack Lives Matter 運動を象徴する存在になった。

大坂なおみの全米オープン優勝と彼女が伝えるメッセージ 9月13日(現地時間12日)、大坂なおみ選手が全米オープンの決勝戦で、元ランキング1位のビクトリア・アザレンカ選手を破り、この大会2年ぶりの優勝を果たしました。彼女自身にとって3つ目のグランド…

Black Lives Matter と 映画 Blind Side「しあわせの隠れ場所」

2009年にアメリカで製作された「しあわせの隠れ場所」という映画は、アメリカ社会の格差と差別の現実と、それを乗り越えた家族の実話を元にした作品です。BLM運動が広がる中で解決のヒントがあるかもしれません。

Black Lives Matter運動が200年近いNFLチームのチーム名を変えさせる

先住民を表す「レッドスキンズ」の名が消える 7月13日、アメリカンフットボールリーグ・NFL屈指の人気チームであるワシントン・レッドスキンズが、アメリカ先住民の蔑称であるレッドスキンズというチーム名の変更と先住民の姿をデザインしたチームマークの廃…

LPGA女子ゴルフツアー開幕。新しい時代を迎えることができたのか?

日本女子ゴルフツアーは渡邉彩香の優勝で幕開け 6月25日から始まったアースモンダミンカップは、昨年の賞金女王の鈴木愛選手をプレーオフの末破った渡邉彩香選手の5年ぶりの優勝という、待望の開幕戦に相応しいドラマを見ることができました。 当初3月8日か…

ジョコビッチ選手のCOVID-19感染の衝撃とその背景

テニス世界ランキング1位ジョコビッチ選手の新型コロナウイルス感染の衝撃とその背景 テニス男子の世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手が、母国セルビアがあるバルカン半島を転戦する「アドリア・ツアー」というテニスイベントを主催し、ジョコビ…

テニスの全米オープン、車椅子部門中止の差別問題を考える

全米オープンが車いすの部門を開催しないのは差別だ 日本時間で6月17日の深夜、テニスの男子ツアーを運営するATP(プロテニス選手協会)と女子ツアーを統括するWTA(女子テニス協会)は、今シーズンのツアー再開後の新たな日程を発表しました。男子は8月14日…

テラハとスポーツの共通性を考えます。

プロレスラー・木村花さんの死亡の理由 今回はフジテレビのテラスハウスという番組に出演していたプロレスラー、木村花さんが亡くなった件に関連して、少し書いてみようと思います。 www.nikkansports.com 現実のものとして放送されるこの番組のストーリーの…

ヒロインの交代〜女子マラソン第三の代表〜

大阪から名古屋へ、ヒロインは交代した 3月8日、冷たい雨の降りしきる名古屋で、一山麻緒選手が日本人歴代4位の2時間20分29秒で優勝し、東京オリンピックの3番目の代表の座を決めました。 www.nikkei.com 東京オリンピックの女子マラソンを決める最後のレ…

そして東京マラソンは開催された。

一般ランナーの参加中止は東京マラソンの現状を見れば必要だった 新型コロナウイルスのさらなる感染拡大が危惧され、2月26日には安倍首相から大型イベントの自粛が要請されて、数々のイベントが中止、延期されることになりました。そうした中で東京マラソン…

あなたはリネールの柔道を見たことがありますか?

リネールが強いから日本ではリネールを見る機会が少ない 史上最強の柔道家は誰かという問いに、日本人は、柔道の創始者である嘉納治五郎氏や1974年ロサンゼルスオリンピックの無差別級金メダリストで現在のJOC会長の山下泰裕氏、さらには60kg以下級で1996年…

国際陸連の決定はナイキの利益が優先された

ワールドアスレティックスの決定で厚底シューズのシュアが確保された 国際大会などワールドアスレティックス(旧国際陸連)が主催するレースでの使用禁止が噂されていたナイキ厚底シューズに関して、1月31日ワールドアスレティックの決定が発表されました。 …

なぜ日本のメーカーから厚底シューズが生れなかったのか?

かつて日本の企業は先進性と伝統的な技術で世界と競い合った 今の30代前半より若い人はご存知ないと思いますが、日本には「ウォークマン」という素晴らしい発明がありました。小さなカセットプレーヤー(これも死語)にワイヤードのヘッドホンだけをつけたも…

2019年のスポーツ界を振り返る その2 スポーツ編

2019年のスポーツの大きな出来事を筆者なりに振り返ってみました。 目次 吉田沙保里引退宣言(1月8日) 大坂なおみ、全豪優勝 グランドスラム連覇(1月26日) ランキング1位(1月28日) 池江璃花子、白血病を公表(2月12日) 小林陵侑、ジャンプワールドカッ…

復活したF1ホンダを応援しませんか?

バブル期、日本でもF1は人気スポーツだった 11月17日まで開催されてた世界のモーターレースの最高峰F1(フォーミュラ1)のブラジルグランプリで、日本のホンダのエンジンを乗せた車が、1位と2位になりました。ホンダのワンツーフィニッシュは28年ぶりのこ…

ゴルフはテレビ泣かせのスポーツ

渋野選手の優勝はやはりライブ放送で見たかったか? 11月24日まで愛媛県で開催されたLPGA日本女子ゴルフトーナメント・王子製紙エリエールレディスオープンでは、全英女子オープンを優勝して今年一躍ヒロインになった渋野日向子選手が、今シーズン4勝目をあ…

ラグビーワールドカップが残したもの その2

日本でワールドカップが開催されるということ 筆者は、ワールドカップのスコットランド対アイルランド戦が横浜国際競技場で行われる日、偶然、新宿から横浜方面の電車に乗りました。試合観戦にちょうど良い時間らしく、緑色と紺色のジャージに包まれた大柄の…

ラグビーワールドカップが残したもの その1

かつてラグビーは日本の人気スポーツだった 2009年にラグビーワールドカップの日本開催が決まった時「え〜! マジかよ」と思ったのは私だけではないはずです。日本では、ラグビーは決して人気のあるスポーツとは言えず、競技レベルも国際的に見てレベルが高…

ちょっと心配な二人のエース〜錦織圭と大坂なおみ

怪我で9月から試合を離れた錦織圭は手術 今年のテニスシーズンはいよいよラストシーンを迎えています。男女共にランキング上位選手、男子は8位まで、女子は6位までの選手がナンバーワンを争うファイナルズの時期を迎えています。しかし、日本の男女の二人の…

トップアスリートの社会性をいかに育むのでしょう

女子ゴルフで、あるベテラン選手がツアーの会場となったゴルフ場のスタッフに暴言を吐いたことで、日本女子プロゴルフ協会の小林浩美会長が謝罪をすることになりました。そして暴言を吐いた選手の言動もさることながら、その原因となった問題についても注目…

何があっても全てをやり切るアメリカ男子ゴルフツアー

10月24日から今日28日まで、アメリカのゴルフ公式戦PGAツアーのZOZOTAWNチャンピンオンシップが千葉県にある習志野カントリークラブで行われていました。 世界最高峰の選手が揃うPGAツアーが日本で行われるのは初めてのこと、前週の17日から20日までが韓国、…

ワールドカップラグビーとビデオ判定とスポーツ

フランスの運命を決めたビデオ判定 10月20日、日本の敗退が決まったに日本対南アフリカ戦に先立って行われた準々決勝ウェールズ対フランス戦。試合は大方の予想に反してフランスが先制し、その後もシャンパンラグビーのニックネームの通り、泡が湧き出るよう…

テコンドー協会はどこに進むのでしょうか。

10月25日、かねてから日本代表クラスの選手と協会幹部との間の軋轢が取りざたされていた全日本テコンドー協会が28日に開催予定の臨時理事会で、第三者委員会を設けた上で、現理事の総退陣が提案されると報道されました。しかし、一方で渦中の中心人物である…